獣医学部では、大学に進学していない社会人の方を対象に、獣医学部社会人入試を実施しています。
大学卒業者は、学士及び学士編入学試験を受験できますが、社会人入試は受験できませんので、学士及び学士編入実施大学一覧をご確認ください。
清光編入学院では、獣医学部社会人入試対策を個別講義(オンライン)にて実施しております。獣医学部社会人入試に必要な対策を熟知しておりますので、社会人入試受験をご検討の方は、ご相談ください。
国公立大学
鳥取大学 農学部 獣医学科(AO入試)山口大学との共同獣医学科
- 備考
※平成26年度AO入試の募集を停止
(平成27年度以降は未定)
私立大学
酪農学園大学 獣医学群 獣医学類(社会人特別選抜試験)
- 出願資格
出願時において、社会人として3年以上の実務経験(臨時職員としての職歴を含む)を有し、他の高等教育機関に在籍していない者で、次のいずれか一つに該当する者。ただし、獣医学類については4年制大学卒業者および大学在籍歴がある者を除く(短期大学卒業者は可)。※4年制大学卒業者は学士推薦を受験できます。
1.高等学校又は中等教育学校を卒業した者
2.特別支援学校の高等部又は高等専門学校の3年次を修了した者
3.外国において、学校教育における12年の課程を修了した者(12年未満の課程の場合は、さらに、指定された準備教育課程又は研修施設の課程を修了する必要がある)
4. 外国における12年の課程修了相当の学力認定試験に合格した18歳以上の者(12年未満の課程の場合は、さらに、指定された準備教育課程又は研修施設の課程を修了する必要がある)
5. 外国において、指定された11年以上の課程を修了したとされる等の要件を満たす高等学校に対応する学校の課程を修了した者。
6. 我が国において外国の高等学校相当として指定した外国人学校を修了した者(12年未満の課程の場合は、さらに指定された準備教育課程を修了する必要がある)
7. 高等学校と同等と認定された在外教育施設の課程を修了した者
8. 指定された専修学校の高等課程を修了した者
9. 旧制学校等を修了した者
10. 外国の大学入学資格である国際バカロレア、アビトゥア、バカロレア、GCEAレベル、国際Aレベル、欧州バカロレア資格を保有する者
11. 国際的な評価団体(WASC、CIS、 ACSI、NEASC、Cognia、COBIS)の認定を受けた教育施設の12年の課程を修了した者 ※CISの旧名称であるECISの認定を受けた外国人学校の12年の課程を修了したものについても入学資格が認められます。
12. 高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格した者(なお、18歳に達していないときは、18歳に達した日の翌日から認定試験合格者となる)
13. 大学において個別の入学資格審査により認められた18歳以上の者
※日本の国籍を有し、外国の高等学校を卒業(見込み含む)した方は出願登録前に入試広報センターに問い合わせること- 入学年次
1年次
- 募集定員
若干名
- 出願期間
2025年11月1日(土)〜11月10日(月)
- 試験日
2025年11月23日(日)
- 合格発表
2025年12月4日(木)
- 選考方法
・書類審査
・基礎学力試験:数学(数学Ⅰ、数学A)、理科(化学基礎または生物基礎)(60分)
・小論文(60分、800字以内)
・面接
日本獣医生命科学大学 獣医学部 獣医学科(社会人入試)専願制
- 出願資格
4年制以上の大学卒業者を除き、出願時において社会人として3年以上の実務経験を有しており、高等教育機関に在籍していない者のうち、次のいずれか一つに該当する者。
1. 高等学校又は中等教育学校を卒業した者。
2. 通常の課程による12年の学校教育を修了した者。
3. 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者。
4. 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した、在外教育施設の当該課程を修了した者。
5. 文部科学大臣が指定した者。
6. 「高等学校卒業程度認定試験」(旧大学入学資格検定)に合格した者。
7. その他本学において、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者。- 入学年次
1年次
- 募集定員
若干名
- 出願期間
2025年11月1日(土)~11月10日(月)
- 試験日
2025年11月15日(土)
- 合格発表
2025年12月2日(火)
- 選考方法
・書類審査
・小論文(400字以内、60分)
・基礎学力検査(マークシート方式)3科目、90分
英語:「英語コミュニケーション1・2・3」「論理・表現1」
数学:「数学1・数学A」
理科:「生物基礎・生物」又は「化学基礎・化学」から1科目選択
・口頭試問- 備考
2024年度より、基礎学力検査が、英語、数学、理科となりました。
麻布大学 獣医学部 獣医学科(社会人特別入試)専願
- 出願資格
合格した場合は、本学に入学することを確約でき、以下の項目のいずれかに該当する者(「大学(4年制)卒」以上を除く)で、2001(平成13)年4月1日以前に生まれた者。なお、出願時に在職している者(在職証明が可能な者)
(1)高等学校又は中等教育学校を卒業した者及び2026年3月31日までに卒業見込みの者
(2)特別支援学校の高等部又は高等専門学校の3年次を修了した者及び2026年3月31日までに修了見込みの者
(3)専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で、文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者及び2026年3月31日までに修了見込みの者。
(4)外国において、学校教育における12年の課程を修了した者及び2026年3月31日までに修了見込みの者又はこれに準ずる者で、文部科学大臣の指定したもの
(5)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者及び2026年3月31日までに修了見込みの者
(6)文部科学大臣の指定した者(昭和23年5月31日文部省告示第47号)
(7)高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者及び2026年3月31日までに合格見込みの者で、2026年3月31日までに18歳に達するもの(大学入学資格検定に合格した者を含む。)
(8)本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で18歳に達した者。- 入学年次
1年次
- 募集定員
若干名
- 出願期間
2025年11月4日(火)~11月10日(月)
- 試験日
2025年11月22日(土)
- 合格発表
2025年12月2日(火)
- 選考方法
・出願書類
・基礎学力を判定するペーパーテスト (英語、数学、理科の3教科)
英語:コミュニケーション英語I・英語表現I
数学:数学Ⅰ・数学A(『場合の数と確率』のみ)
理科:「生物基礎」または「化学基礎」のどちらか1科目(試験会場で選択)
・小論文
・面接
清光編入学院調べ(2025年8月更新)